『ドラゴン桜2』3巻のネタバレを書いていきます。
試し読みは↓から
ドラゴン桜2 3巻
『ドラゴン桜2』ネタバレ3巻
センター試験の過去問を解くも、思うような点数が出なかった天野。桜木が伝授する成績アップ法とは……
東大受験を決意する小杉
桜木が用意してきたのは「得意」「苦手」と「できた」「できなかった」の4つのゾーンに分かれたシートと付箋。単元ごとに当てはまる場所に付箋を貼り、スマホで記録していきます。これにより自身の現時点での学力が可視化されるとのこと。
その頃、難関大コースから東大合格者を出したい教師・田村は文系トップの小杉に東大受験を勧めます。しかし浪人をしたくないという彼女は断って去ってしまいました。
田村はどうやって小杉を説得すればいいか桜木に相談。すると桜木は田村に熱血アドバイスを送ります。
そのアドバイスを受け、小杉の家へ行った田村。彼女が再び説得すると、小杉は東大受験を決心したのでした……
早瀬と天野の性格を分析する水野&桜木
強化する順番は「得意」「できなかった」、「苦手」「できた」、「苦手」「できなかった」の順。これらをいかに「得意」「できた」に持っていくかがカギとなります。「苦手」「できなかった」が最後なのは強化が難しいため、学習意欲を下げないようにという配慮から。教科としては最も時間がかかる英語が最優先に。
スタディサプリで英語の勉強を開始する二人。そこで授業をしていたのはかつて水野を教えた英語教師・川口でした。
さらに水野はアプトプットすることで記憶を定着させるため、二人で教えあう授業をすることに。
早瀬はまあまあできていそうな感じですが、内容は薄め。一方の天野は上手くいかず……
この結果から二人の性格をさらに分析した水野でした。
ユーチューバーになれ!?
水野は桜木に二人の授業の様子を撮影したビデオを見せることに。桜木は二人の学力と性格を理解したと豪語します。
そして英語の対策のため、早瀬はツイッターを、天野にはユーチューバーをやるように指示。その理由は英語をアウトプットして使うため。戸惑いつつも英語力強化のためにやることになりました。
さらに桜木はなぜ早瀬は文I、天野は理IIなのかを解説します。その理由は「現在最も合格しやすいから」でした……
『ドラゴン桜2』をお得に読む方法
前作では矢島も水野も理Iでしたが、本作では文Iと理II。学部はどこでもいいから入ればいいというスタンスは一緒です。
ユーチューバーやツイッターは今の時代ならではといった感じですね。
最初に出てきた「受験マトリックス」の話は試し読みで読める部分なので参考になるでしょう。
ドラゴン桜2を読むならコミック.jpがおススメです。
2021年6月1日までの期間限定で無料お試し登録すると1350ポイントも貰えます。このポイントを利用することで実質無料で漫画を読むことができます。
コミック.jpは月額1100円のサービスですが、30日間は無料で試すことが可能。この無料期間のうちに解約した場合は料金はかかりません。さらに、解約した場合でも購入した作品は読むことが可能です。
もちろん継続しても月額料金以上のポイントを貰えるため、非常にお得なサイトです。気に入ったら継続するといいでしょう。
とりあえず1350ポイント貰えるうちに登録することをおススメします。期間が終わると通常の675ポイントに戻ってしまいます。
コミック.jpへ
4巻はこちら
